エイプカスタム 【Youtube】エイプにドライブレコーダー取り付け【AKEEYO AKY-958N】 原付のエイプ100にドライブレコーダー AKEEYO AKY-958N を取り付けました。本体がコンパクトで防水対応、前後フルHDカメラです。画質には満足しておりドラレコとしては使えますが、アプリに問題や不具合があるので星二つの評価です 2022.11.03 エイプカスタム
小ネタ 【Youtube】車用バッテリーでつくったポータブル電源であれこれやってみる 自作ポータブル電源を有効活用すべくガレージ作業としてハンダゴテ、バッテリー充電器、高圧洗浄機、ハンディークリーナーを使ってみます。やってみて、ポータブル電源があるとガレージ作業がとても便利になるので、電源が取れない環境に人にはオススメです 2022.09.30 小ネタ
小ネタ エイプのバイクカバー交換 モーターヘッド バイクカバーSU バイクカバーがとうとう破けたので新しいカバーを買いました。2りんかん モーターヘッド バイクカバーSU です。かれこれ同じものを3,4枚使っています。結構丈夫な構造で透湿性もあるので毎回コレを使っています。1万円ちょっとで手ごろなのもポイントです。 2022.09.12 小ネタ
小ネタ 【Youtube】車用バッテリーで扇風機動かすポータブル電源自作する 市販のポータブル電源がオーバースペックすぎるので、車用のバッテリーとインバーターを組み合わせてポータブル電源を自作しました。屋外で電源のない場所でも扇風機を使うことができるので、真夏のメンテナンスが楽になります。 2022.08.29 小ネタ
エイプディスク化 バイクパーツの処分方法 不要になった大きなパーツ類の処分ってのは結構厄介だと思います。私がディスク化を行った時もいろいろと不要なパーツ類が出たので、それらをあちこち持ち込んで処分しました。初めてスクラップ業者に持ち込んで処分しましたが、意外とあっさり処分できました。 2022.08.15 エイプディスク化
エイプディスク化 【Youtube】エイプディスク化第9回 完成編 ようやっと完成です。パーツ代やら工具やら純正部品やらで15万使い、1か月ほどつきっきりで作業してました。初めてのことが多すぎて結構時間かかりました。ビフォーアフターがわかる写真が用意できればよかったんですが、作業中はそこまで頭が回らずこのぐ... 2022.08.10 エイプディスク化
エイプディスク化 【Youtube】エイプディスク化第8回 リア組み立て編 ほとんどポン付けできるTypeDパーツ流用によるディスク化で、唯一ポンといかないのがリアのマスターシリンダの取付です。とはいっても干渉回避でスペーサ入れたりブラケット切り落とすぐらいで行けます。リア周りは、使っているマフラーのステーによって... 2022.08.08 エイプディスク化
エイプディスク化 【Youtube】エイプディスク化第7回 フロント組み立て編 オーバーホールしたフロントフォークとタイヤを取り付けました。難易度はそんなに高くないと思うんですが、フォークキャップの締付に万力が欲しくなります。今回はボトムブリッジ使って締め付けました。フロント周りの組み立てそのものよりも、ヘッドライト周... 2022.08.05 エイプディスク化
エイプディスク化 【Youtube】エイプディスク化第6回 フォークオーバーホール編 フォークは見た目きれいだったので特に問題なく行けるだろうと思ってバラしてみたら、オイルの代わりに水が出てきたのにはびっくりしました。フォークオイルが変質すると水のようになるとも思えないんですが、どうなんでしょうか。おそらくは雨ざらし不動車だ... 2022.08.03 エイプディスク化
エイプディスク化 【Youtube】エイプディスク化第5回 タイヤ交換編 節約のためタイヤを手組みで交換することにしました。タイヤが古いせいか外すのにめっちゃ苦労しました。また、難関のビード上げですが、こちらは荷締めベルトが効果あったのか自転車用空気入れであっさり上げることができました。でも手間暇考えたらもう手組みはやらないです。 2022.08.01 エイプディスク化