小ネタ

ダイソーとニトリの小物で立てる工具箱つくる

いままで使っていたペン立て工具箱が手狭になってきたので新しい工具箱作りました。今回も立てて収納できるペン立て工具箱ですが、さらに使いやすくするため持ち運びができるようにしました。 今まで使っていた工具箱 初代ペン立て工...
小ネタ

タンクキャップのメッキをみがく! そして表面保護でやらかす!

私のエイプもかれこれ17年、タンクキャップもサビやら汚れやらが目立ってきました。新品に交換すると鍵も変わってしまって面倒なことになるので、メッキ磨きのケミカル用品を使ってみます。 17年モノのタンクキャップ 使ってみた...
エイプカスタム

【Youtube】エイプ100のノーマルフェンダーにルーカステールランプがつく・・・つくのか?

横長のランプが好みなので、ルーカステールランプを取り付けました。ポン付けで行けるかと思ったら全然ダメであれこれ部品を追加購入することになりました。交換してみたら横長になって見た目がすっきりしていい感じです。
エイプツーリング

【Youtube】保存車両ときゅうりドッグ【エイプツーリング】

四国の右下、海陽町で面白いものを見つけました。有名な不思議トンネルが眺められる駅に引退したディーゼルカーの保存車両があります。そして、その向かいのショッピングセンターではきゅうりドッグというキュウリを挟んだホットドッグ風のパンが売られています。
エイプカスタム

エイプに GOLDWIN シートバッグ28 取り付け

エイプのシート交換に合わせて長年の夢であったシートバッグも散り付けました。取り付けたのは GOLDWIN シートバッグ28 ヘルメット収納もできるので防犯対策にもなります。また、容量があるので泊りがけのロングツーリングにも対応できそうです。
エイプカスタム

【Youtube】エイプ100のシート交換で積載性能アップ!シートバッグも載るぞ!

タケガワ カスタムシート スポーツタイプへ交換して長年の悩みであったエイプの積載能力が向上しました。シートからキャリアにかけての段差が小さくなり、荷物を載せやすくなっています。エイプの積載能力に悩んでいる人にはぜひともオススメしたい方法です。
エイプツーリング

【Youtube】徳島県の道路最高地点 落合峠行ってきた

登山しなくても山並みが楽しめるのでオススメです。標高1,520mといったらそこそこ高い山と同じぐらいの標高ですね。エイプで行ったことがある中で最高地点でしょう。ちなみに四国の道路最高地点は愛媛と高知の県境の瓶ヶ森林道の1,690m...
エイプカスタム

【Youtube】エイプにドライブレコーダー取り付け【AKEEYO AKY-958N】

原付のエイプ100にドライブレコーダー AKEEYO AKY-958N を取り付けました。本体がコンパクトで防水対応、前後フルHDカメラです。画質には満足しておりドラレコとしては使えますが、アプリに問題や不具合があるので星二つの評価です
小ネタ

【Youtube】車用バッテリーでつくったポータブル電源であれこれやってみる

自作ポータブル電源を有効活用すべくガレージ作業としてハンダゴテ、バッテリー充電器、高圧洗浄機、ハンディークリーナーを使ってみます。やってみて、ポータブル電源があるとガレージ作業がとても便利になるので、電源が取れない環境に人にはオススメです
小ネタ

エイプのバイクカバー交換 モーターヘッド バイクカバーSU

バイクカバーがとうとう破けたので新しいカバーを買いました。2りんかん モーターヘッド バイクカバーSU です。かれこれ同じものを3,4枚使っています。結構丈夫な構造で透湿性もあるので毎回コレを使っています。1万円ちょっとで手ごろなのもポイントです。